@keyframes (キーフレーム名) {
from {
/* 最初のフレームのスタイルを記述 */
}
to {
/* 最後のフレームのスタイルを記述 */
}
}
CSS キーフレームによるアニメーションのコードを紹介します。
以下の書式を利用します。
animation: (キーフレーム名) (アニメーション時間) (イージング) ();
animation: (キーフレーム名) (アニメーション時間) (イージングの種類) (アニメーション開始時間) (アニメーション回数) (アニメーションの方向)
以下の書式が利用できます。
@keyframes (キーフレーム名) {
from {
/* 最初のフレームのスタイルを記述 */
}
to {
/* 最後のフレームのスタイルを記述 */
}
}
@keyframes (キーフレーム名) {
0% {
/* 最初のフレームのスタイルを記述 */
}
n% {
/* n%のフレームのスタイルを記述 */
}
100% {
/* 最後のフレームのスタイルを記述 */
}
}
アニメーションの時間は s
ms
で指定します。小数も利用できます。
イージングには以下の種類があります。
値 | 動作 |
---|---|
ease | アニメーション開始時にはゆっくり始まり、その後速度が上がり、その後速度を落としながらアニメーションします。 |
linear | アニメーション開始から、終了まで一定の速度でアニメーションします。 |
ease-in | ゆっくり始まり、徐々に加速してアニメーションします。 |
ease-out | 速い速度で始まり、徐々に減速してアニメーションします。 |
rase-in-out | アニメーション開始時にはゆっくり始まり、徐々に加速して、アニメーション終了手前で減速してアニメーションします。 |
cubic-bezier(数値, 数値, 数値, 数値) | 3次ベジェ曲線のP1とP2を (x1, y1, x2, y2) で指定した曲線でアニメーションします。 |
イージングの種類と動作の詳細はこちらの記事を参照して下さい。
アニメーションの回数は数値または、unlimitを指定できます。
値 | 動作 |
---|---|
(数値) | 数値で指定した回数再生します |
infinite | 無限に再生を繰り返します |
アニメーションの方向は以下を設定できます。
値 | 動作 |
---|---|
normal | 純方向に再生します |
reverse | 逆方向に再生します |
alternate | 純方向に再生した後、逆方向に再生します |
alternate-reverse | 逆方向に再生した後、純方向に再生します |
非表示の要素をアニメーション表示する - 要素をフェードイン表示するを参照して下さい。
要素をフェードアウトするを参照して下さい。
translate コマンドを利用した要素の移動アニメーションを参照してください。
rotate コマンドを利用した要素の回転アニメーションを参照してください。
キーフレームの指定は animation-name
プロパティで設定できます。
アニメーションの時間は animation-duration
プロパティで設定できます。
イージングの種類は animation-timing-function
プロパティで設定できます。
アニメーションの開始時間は animation-delay
プロパティで設定できます。
アニメーションの再生回数は animation-iteration-count
プロパティで設定できます。
アニメーションの方向はanimation-direction
プロパティで設定できます。